「酒能掃百慮」 綾杉&夏の生酒

横丁文化倶楽部

2013年08月12日 21:56


<小一時間前、天神2丁目の「イムズ」地下1の「バル松浦」で
 暑さしのぎに「ビール」@100をチョイ一のみ !つまみはサービス。               真に、ありがたくも申し訳ない? で

<いつものように天神4丁目の夕日を背に日銀裏のビル地下「利七庵」へ 
 今宵の銘酒は綾杉酒造の中尾社長の「夏の酒 生酒」の説明で
 酒がさらに旨くなる!
今宵の酒  ① 夏の純米 :菊美人 (福岡)生貯蔵酒
      ② とろ生  :白真弓 (岐阜)生・原酒 
      ③ チカーラ :三井の寿(福岡)活生にごり酒
      ④ 夏酒   :綾杉  (福岡)本醸造基準酒

 今宵の一押し 香りも一番「とろ生」を味わい。 締めは「博多の森」「綾杉」
 30名余のよき集いに 今宵もほろ酔いいい気分!

 ふと 壁の掛け物に目をやれば「酒能掃百慮」玄酔とある。
 聞かば陶淵明の詩で「酒はもろもろのもやもやをはらってくれる」と
 書いているらしい。 玄酔師の彫りは 実にイイ !!!

  ~今宵も よき出合いの酒に 感謝 ~ 
  
 

関連記事