今日は何の日? 「酒能祓百慮」 

横丁文化倶楽部

2015年10月01日 06:40

 またまた、 お酒の話

 10月1日は「日本酒の日」だと !手元のお知らせにある。

  「酒」に関する漢字には 酌、酔、酪、醸などなど
  「酉」の「ツクリ」がついている。
  とりがとりもって 12支ではとりではなく10番目だが、
  「酉の月」のころ 稲穂が実る。
  刈り取られた新米で酒「ツクリ」をはじめる 10月を「酒の月」とし、
  酒造りの元旦である10月1日が「日本酒の日」とされた。」 とある。


  酒友はよし、されど酒弱、酒過、酒泣、
  酒命・・・酒失・・・
  
  「酒能祓百慮」 天神4丁目にあった 
  そば処「利七庵」に木彫りの書を「宿酔」の朝想いだす。

   フ~~~ 酒学 !?  ~ 一合一笑 ~
    

 

関連記事