スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年06月12日

愛を読むひと・・・

< 市電で通学の学生 、30半ばの車掌の女・・・  意識・・・
   その日、学生体調崩す、 病院までサポートした車掌の女
   退院、学生はお礼に花束をかかえ、 部屋には独り住まいの憂いの人 ハンナ
   読書好きの真面目学生・・・初恋 ・・・部屋を訪づれる日々・・・
< 学生は男となる、マイケル、女は本を男が読むのを寄り添って聞く・・
   幾多の本を読んで聞かせる。 2人の世界の日々に、突然の別れ。
   女は車掌から内勤に昇格していた。 空っぽの部屋に手がかりはない・・・
< 第2次大戦の終焉 混迷のドイツ、
   マイケルは大学の法科で学ぶ。 教授と裁判所傍聴席へ・・
   被告席の白髪が混じる女の後姿、ハンナとの再会。
   戦争犯罪者の一人、ナチス親衛隊 収容所看守の「リーダー」として裁かれる。 
   無期懲役・・・。マイケルは知っていたハンナのある秘密を、 反論しない訳を。
   面会も・・ 何も変えられず。・・・・
< マイケルは弁護士となるも、結婚、離婚、子供とも別れ。 あの日の想い出に生きると、
   読み聞かせた本の数々をテープに・・本に添えハンナへ差し入れ。
   繰り返し、繰り返しテープを聞き本の活字を理解し始めるハンナ・・・
   ~ 20数年 ~  ハンナから「初めての手紙」が届く・・・・・ 
< 模範囚として釈放の日、たった独りの知人、身元引受人として、
   待合室で待つマイケル・・・・・・・ ハンナはすでに・・・・・・・・・・・

 2009年 アカデミー主演女優賞 ケント ウインスレット 受賞作品
   The Reader  朗読者  「愛を読むひと」  
 ~映画 いいな~ 風邪で寝苦しき真夜中に TV ON ・・・・  
   昨年の感激ものは 「タッチ オブ スパイス 」 だったな~


   

Posted by 横丁文化倶楽部 at 19:03Comments(0)映画

2010年09月10日

赤いバラ・ただいま改造中


≪ ただいま  ウォーキング にでかけています。

   今日は 3時間 です!!

     


    午後,  結婚式 で 博多手一本 !


    


    









  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 23:40Comments(0)映画

2010年08月18日

 「 ・・・ A 」

 

             
             TEMO


           「瞳の奥の秘密」   


             TEAMO  


               



  
    8.21  ロードショー  KBCシアター 1・2

 
   
      

                 
                     

Posted by 横丁文化倶楽部 at 23:07Comments(0)映画

2010年07月13日

海峡に散る・・・

≫長崎は曇りだった。  仕事 で、福岡は今日も雨  

≫土砂降り続きの日、旅立ち つかこうへい

  山田高校の一人の後輩が、大学留年、つかこうへいの
  後姿を追いかけ、自分探しの旅に、東京へ、
  演劇をめざすが・・・・・・

  福岡へUターン、 

  「こんな物」できないか? 住宅補強の小さな金具、
  物作りは好きだったことから、やってみたら、ニッチだったことから
  評判・・・・・・創業 有限会社設立・・・・・・・・・・
  株式会社化して10年、上場会社に !! 
 
    ~今でも 「自分は 何を求めているのか自問している」~
           そんな社長がいる。

≫原作 つかこうへい  映画「蒲田行進曲」 監督 深作欣二

   あれ以来 劇場で 邦画は見ていない。


    ~ 海峡に散りたい ~  ~ つかこうへい の 海は深い ~





  

    










  

 
   

Posted by 横丁文化倶楽部 at 21:22Comments(0)映画

2010年06月27日

モーガン・フリーマン

≫梅雨 2日続きの雨  「いい加減」にして欲しいのだが・・
  田畑には格好の    「いい加減」の雨
  こんな日は近くの日帰り温泉で 「いい加減」の湯

≫映画 「虚栄のかがり火」
  
  ウォール街のファンドマネージャー:フィバー前のトム・ハンクスと
  不倫相手の富豪顧客の若妻と車で移動中、 ブロンクスで迷い路。
  近ずく黒人2人、振り上げるバット、 ベンツ急発進、 若者1人を跳ね飛ばす。

  呑んだくれ記者 ブルース・ウイリス登場。
  人権を高らかに謳う黒人宗教指導家、市長選を窺う検事VSトムハンクスVS保身のセレブ
  「欲」と「欲」渦巻く法廷、 ~ 混乱の法廷にひびきわたる~

  判事 モーガン・フリーマンが一喝
  ~ Decency !! Decency !! ~  「節度を」 「いい加減に」

  そして・・・・名を上げ、満面の笑み・・・・
  葉巻をくわえたウイリスが NYバブルの象徴 ツインタワー(9・11で崩壊)の
  棕櫚の木が10数本聳え立つエントランスの階段を下りてくる・・。
  
    

    

Posted by 横丁文化倶楽部 at 20:25Comments(0)映画

2010年06月18日

8日目の蝉・・・

≫どうされました?
 セキが酷い、特に夜!!、1週間いろいろで、疲れてま~す。
≫ジャー後ろ向いてください。 大きく息を、 ハイ、ハイ・・・。
≫ジャー血液取らせて下さい。すぐ結果でます。
≫健康診受けてます?、 特に気になることはでていませんね。
  毎年、定期的、オールAの優等生!!
≫今、多いんですよ、「ハイエン」みたいなのが、で、「CT」撮ってみましょ!!!
  10分ですべて判りますよ。便利ですよ~

   で・・・

≫ハイ、ハイ、 このあたりに軽い炎症が見えますが、「ガン」ではありません!
 昔、ほとんどの方は「お亡くなり」になりましたね! ほらほらヨク見えるでしょ
 ココガ・・・で、コッチガ・・・。 もう一度「見ましょう}!!

 今でも、70代後半で「70%」の方がお亡くなりになりますからね~
 お客様は「このグラフ」でこのあたり、幾分リスクが高くなってきます。
  では、抗生物質しばらくのんで見てください。 すぐ「治ります」

≫ハ~ィ
 この夏、こんなクリニックを訪ねてみたくはありませんか!!
 ご、あ、ん、な、い しま~す。          稲川 淳二
≫天神2丁目、貴方のすぐそばに、あるんで~すよ!!! 70代の先生も

~8日目の蝉~  
  不倫相手の子供を抱いて「港を」走る ・・・ 壇れい
   ~もう1日だけ生きてみたい~  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 01:08Comments(0)映画

2010年05月23日

地下室のメロデイ

≫ 時は流れて ≪  レナウン 中国企業傘下ヘ !

 CM
 ~レナウン娘~ : ツイッギー登場
  
 ~ダーバン~  : 「ダーバン・・・ CXXX ZZZ MMM ・・・」 アラン・ドロン

≫映画 「地下室のメロディ 」  
  アラン・ドロン より  ジャンギャバンの大ボス、別格!! ボスのベストは

  次がマーロン・ブランド 「ゴッドファーザー」かも? が、その前年のアカデミー賞作品

≫映画「フレンチ・コネクション」
  ポパイことジーン・ハックマン VS  ボスのフェルナンド・レイも実にいい!!
     ガード下のカーチエイス、港を走る ポパイ・・ ヨットで逃げるボス・・・

     で、パート2も大好評。
≫ダーバン パート 3 を着たい、期待!!!



   

   


    
      

Posted by 横丁文化倶楽部 at 16:06Comments(0)映画