スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年04月24日

お江戸へ 一ッとび

<PC 回復 いい目覚め!

 さて、本日はお江戸へ・・・大手2社へ九州企業情報を
 伝達、見返りに地域へ
 ~お土産~  を期待!!

 お江戸も格別の 春 到来! 景況感様変わりで活気!
 
 を実感させてくれるだろう!!  3ヶ月ぶりに確認しよう!
  夫・・そろそろ、おでかけだ・・・!  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 06:49Comments(0)ビジネス

2012年04月24日

お江戸へ 一ッとび

<PC 回復 いい目覚め!

 さて、本日はお江戸へ・・・大手2社へ九州企業情報を
 伝達、見返りに地域へ
 ~お土産~  を期待!!

 お江戸も格別の 春 到来! 景況感様変わりで活気!
 
 を実感させてくれるだろう!!  3ヶ月ぶりに確認しよう!
  夫・・そろそろ、おでかけだ・・・!  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 06:49Comments(0)ビジネス

2012年04月24日

お江戸へ 一ッとび

<PC 回復 いい目覚め!

 さて、本日はお江戸へ・・・大手2社へ九州企業情報を
 伝達、見返りに地域へ
 ~お土産~  を期待!!

 お江戸も格別の 春 到来! 景況感様変わりで活気!
 
 を実感させてくれるだろう!!  3ヶ月ぶりに確認しよう!
  夫・・そろそろ、おでかけだ・・・!  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 06:49Comments(0)ビジネス

2012年01月30日

小倉が暑い! 角うち

<28日 土曜日 九州を元気に!サービス産業革新セミナーに参加

  個性豊か、こだわり、志の強さが ヨ~ク わかる!!
  小倉、リバーウオークで開催  第1回だが、 
  講演3社の3社長、パネルデイスカッションの4社長さすが
  オーナー社長

  大小企業(もっとも 企業の大きさが問題ではない) ビジネスモデル&
  企業説明等のセミナー多々 聴講してきたが、

<13:00~18:30まで、こんなに時間を忘れさせてくれた、関係者に感謝!!!  
 
<交流会  @1,000 でお寿司もいあただき、これまた恐縮!!

 企画推進の若き経営者に、すばらしい!!

で・・・・

 会場でであった3人様と・・・ 旦過の赤壁へ ・・・   「すみませ~ん」 もう閉店で~す。
  
 残念、しからばと 同行のその道の先輩…  すこしあるいて  鍛冶町へ
 大通りからすぐのビル 地下へ

 「角うち」の看板・・・  う~N     「うえだ」  とある
 ドアおあけ・ カウンター ・・  女将さん 

 酒屋サンではないが、 今夜はここが・・  イイ  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 22:14Comments(0)ビジネス

2011年10月15日

もう一つの100年 !



 
  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 16:24Comments(0)ビジネス

2011年10月15日

もう一つの100年 !



 
  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 16:24Comments(0)ビジネス

2011年07月06日

今夜も ごきげん!!

<すでに 梅雨明け!!

<今夜は 商工会議所で某女性社長の「起業化セミナー」
  全国展開に向け、第2ラウンドに期待!!

<オーナーに共通するところは 「勇気」ではなく「志」を行動するだけ!
<思っているんだが!・・  「行動」すれば後は、結果が次を導くようだ。

<で、セミナー終了、 主催者、後援者10名で、 「交流会」

 祇園にも「はかた市」あり、

<で、乾杯・・、 で あれこれ・・ 、交流会半分は 初のお相手 ・・・

<誰かが言った 「高邁な会議より、 酒を飲みながらが、一番明日に繋がる!」

 そう~ 横丁で独り、触れ合う人々と、明日をつないできたっけ!

      ~人って いいな~  

  また、会いたい人が いるんだから~   時には 帰り道変えてみよう!  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 00:11Comments(0)ビジネス

2011年06月13日

くまもとが近い!

<九州新幹線全線開通から 3ケ月で初めて乗車!
  早朝便のツバメ 各駅停車だが往復5,500円とは安い!
  しかも、お土産つきらしい!
  にしても、乗客が少ない、・・・ま、月曜日なら、こんなとこか?

<通常 30分で到着らしいが、それでは 新聞が読めない・・・。
  筑紫野市あたりから鳥栖までトンネル!
  正味50分・・・  う~ん 

<お昼時、下通りに台湾食堂が・・ ここでいいかいな、相棒任せ!
  「いらしやい」「なにします」 妙齢の女店員
  メニューを指さし注文、しばし、で ボリュームタップリ・・・旨い !
  お店に電話、出前の注文かな~  
  「おきゃくさん、この字なんと読むの」 見れば「寿」 ・・
  「ことぶき」といえば、さらりとメモ! 国際都市・ 

<ベンチャー支援  くまもと「二火会」参加
 40回記念、200名余の参加者で大盛会

  新幹線のお蔭、 早々に帰還 !


  

 
   

Posted by 横丁文化倶楽部 at 22:52Comments(0)ビジネス