スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年09月11日

〇にアキが来る。 中秋の・・・

 ~通帳のゴミか、と見れば利息なり~
  サラリーマン川柳の名句がようやく使われなくなる!?。

  「物価を2%上げる」 経済金融政策を

  ゼロ金利を エンエンと強いてる邦に 
  住み続けるこの身悲しき アキがくる

  これだけ長く 金融緩和を続ける
  金利上昇に 未だ耐久力のない業界が
  あるのかもしれない・・・・・・・・ 
  
  世間(世界)なみの 環境で競わずに 
  得るものは・・・ない

  名月に 通帳照らせど ザンゼロか   
         
             

    

   
  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 09:34Comments(0)季節投資ワイン

2022年09月01日

いつものSQ 第三金曜日が近づく 

 株式市場の四半期毎にSQ
 第三金曜日が近づく1~2週間 日米株式市場は
  株価指数変動幅が大きく投資タイミングを計る時機! 
   
   一方通行には逆張り
  すこし株式市場には距離を置いて中期の視点で!

    売り&買いの二刀流で
   NYヤンキースに強いエンゼルスに学ぶ   
  MLBの ジャッジ 日本の村上 HRの伸びしろを見る

   MVP候補 大谷様の勝ち星&防御率&HRの行方 
     ダルブッシュもいる 5人のパパ 
       多彩な変化球の切れ味
        ビールも旨い!
    

  3月 あの日 6月 あの時
  9月 海外では9月が年度替わり 
      精算する人
      新たな旅立ち 
   
     

Posted by 横丁文化倶楽部 at 16:48Comments(0)季節投資

2022年07月29日

大刀洗町 枝豆収穫祭2022 開幕



今年も 大刀洗は 枝豆が美味い!
 さ~ お出かけだ! 
  旨い 美味いを 食す!
   マスクを 忘れず ❣

 2022 7月30日(土)~31日(日)
  AM 11:00 ~P M 15:00

 会場 三井郡大刀洗町役場 
     駐車場 イベントスペース
     0942-77-0173


  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 07:42Comments(0)季節観光

2022年06月08日

ブルーベリーの夏が 来る 

 玖珠山里の 友人の山荘 利七庵
この時期山里の 日の出前は格別である。。 
肌寒さに 目覚めrる。 昨夜は日本酒にどぶろく((山口酒造)を3人で, ,あては U料理名人手作りの水餃子を鉄鍋でいただく。 旨い! 杯が進み二本を空に。 今回は 山椒の実取り込み 3mを超える大木 小さな粒がてんこ盛り。 山椒醤油、山椒佃煮作りだ。 自分好みでリンゴ育成3年目王林2本が2m近く伸びてきた、他にf3種3本を種から育てている。3年後には花咲いてくれ!



万年山山里の利七庵 一押しはブルーベリーである。例年より実りが早くここまでおおきくなっている。 月替わりに 初摘みか ジャムもだ‼!!         



Posted by 横丁文化倶楽部 at 08:21Comments(0)季節

2022年03月07日

いつかきた道?コロナ3月から2年 株式市場

 2020.3月 コロナショック

     第2金曜日 東証 SQ
     第3金曜日  NY  SQ
       あれから2年 歩いてきた 市場の道 

 2022. 3月 オミクロンに 春・・・ 
       桜咲く前 爆風波  
       ロシア // ウクライナ  
   
     第2金曜日 3月11日 SQ
     第3金曜日 3月18日 SQ
         
       
               

Posted by 横丁文化倶楽部 at 19:10Comments(0)季節投資希望

2021年01月30日

こちらを見つめている つぶらな瞳 

コロナ緊急事態宣言で外出も儘ならず
 自宅で過ごす日々には大雪も悪くない。  

 山茶花が咲き始めたころ 我が家に
  可愛いお客が訪れる。

気配を感じ 早速もてなしの準備
今年も二人づれ 
一羽が チョイ ポーズをきめている。
好物は ミカン リンゴなのだ。
2週間程ですぐ近くまでやってくるようになった。
もてなしを認めてくれたのだろう。




窓越しに こちらをみつめてくる。
つぶらな瞳 が可愛いい 。 
朝から夕方まで癒されている。
外出自粛も悪くはない。
  
  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 11:13Comments(0)自然季節

2021年01月04日

32 年ぶりの奇蹟は モウ~ か 

 穏やかな 日差しが心地よい 
 三ヶ日が終わり2021年の仕事初め、
 もう 消えて欲しいコロナなのに !? まだまだだ
 罹らず、うつさずの自粛我慢を続けよう!

 まだまだ 止まらない株高  !
もう お疲れなのか ?
 太宰府天満宮の臥牛に聞いてみよう !
株式市場では ブル牛は 買い・強気 vs ベア熊は うり・弱気
日経平均推移
近年の最安値 09 年3 月7,054円から20年末 27,444円11年で約4倍のあげっぷり。


 リーマンショック ・ 9・11  ・大震災等の大困難にコロナと続きなのに・・・・・
 長く続く超低金利と潤沢な世界の資金を背景にリスクとる市場参加者がフル・ベア変幻自在
 どこぞの中央銀行もETFなるものをたっぶり40兆円、売り時は至難のわざ。
 国民にコロナ給付金に準じて・・と暴言は夢だった・・な
 1989年12月の史上最高値38,915円を眼にする日まで あと40%余up

 
 サギがささやく 
 「亀さん 生きていいことあった? イイ話し教えよか 」
 「同じものを長くみてると 何が何時がウマイのかよ~く解るよ「夢でいい。友達の鶴さんも言ってるよ」 


  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 18:07Comments(0)音楽人生季節投資ビジネス横丁希望

2020年09月29日

はかない 人生いろいろ


  カウンターの片隅で 独り飲み
 いろいろ 思いをめぐらす。

 時節柄 客は・・・・

 スーツで決めた女性がひとり 「.............」 グラスひと口
 「ふ~......」   ポツリ..
 「毎日が制服の仕事で...もう....あきた..」
 「本当はシャツにジーンズで出来る仕事がしたい」

[・・・・・・・」 ・・・・ と
 
 「お嬢さん 何も着なくていい仕事はどうですか」
 カウンター奥の暗がり席から声・・・・・。
.
その道の映画監督巨匠の「 ひとコト」夕刊の一節を想いだす。
 
 ~宵闇の秋は衣替え ~はかない人生 いろいろ~

 .........   

Posted by 横丁文化倶楽部 at 17:18Comments(0)人生季節