スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2021年02月17日

 手のひらに ある 幸せ

  まだは も~ か
日経平均株価は大幅続騰 ! 3万の大台を回復。
1989 年12 月の史上最高値38,915円にあと30%程となった。
もっとも平均株価指数採用225銘柄は入替あり。
 証券コードの不思議 
 日経平均は 998407 ファーストリテイリングが 9983 、 ソフトバンクが 9984  
気になる 日米株価指数の同水準
  2009年3月 安値  NYダウ  6,440$ 日経  7,021円
  あれから12年高値  NYダウ 31,458$  日経 30,467円
瞬時に宇宙から手のひらの小さな「スマホ」に善悪情報がささやく 
  「まだ ?」 「キーをおしなさい。 速く !」  
今年は牛 丑に学べば
 牛ブル(強気買い)は 広い草原で草をはみ、ゆったりと一休み
  腹に入れたものを実に旨そぅに反芻し肉となす。「も~ 」と消化。
 
熊ベア( 弱気売り)が 空腹で冬眠からめざめないうちに・・・

コロナ1年余り 世界は超過剰流動性      
 国産外車を問わず、高級、超がつく新車を非常に多く見かける。
  株価(従業員持株) コイン・・・が走っている。 ・・・・・

 紙幣を見たことがない人々、  
エンジンも運転手も、ひょつとして道路もいらない クルマ、
 痛勤等しなくても良い・・・すぐそこにある未来・・・?
 まだ 生きて・・・・ 
   えっ!  あんたが いらない・・・ 「もぅ~」  
      
いい想い出
 ご注意 投資勧奨ではありません。投資は自己責任で!
   

  
 

   

Posted by 横丁文化倶楽部 at 12:48Comments(0)人生投資ビジネス

2021年01月04日

32 年ぶりの奇蹟は モウ~ か 

 穏やかな 日差しが心地よい 
 三ヶ日が終わり2021年の仕事初め、
 もう 消えて欲しいコロナなのに !? まだまだだ
 罹らず、うつさずの自粛我慢を続けよう!

 まだまだ 止まらない株高  !
もう お疲れなのか ?
 太宰府天満宮の臥牛に聞いてみよう !
株式市場では ブル牛は 買い・強気 vs ベア熊は うり・弱気
日経平均推移
近年の最安値 09 年3 月7,054円から20年末 27,444円11年で約4倍のあげっぷり。


 リーマンショック ・ 9・11  ・大震災等の大困難にコロナと続きなのに・・・・・
 長く続く超低金利と潤沢な世界の資金を背景にリスクとる市場参加者がフル・ベア変幻自在
 どこぞの中央銀行もETFなるものをたっぶり40兆円、売り時は至難のわざ。
 国民にコロナ給付金に準じて・・と暴言は夢だった・・な
 1989年12月の史上最高値38,915円を眼にする日まで あと40%余up

 
 サギがささやく 
 「亀さん 生きていいことあった? イイ話し教えよか 」
 「同じものを長くみてると 何が何時がウマイのかよ~く解るよ「夢でいい。友達の鶴さんも言ってるよ」 


  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 18:07Comments(0)音楽人生季節投資ビジネス横丁希望

2021年01月04日

32 年ぶりの奇蹟は モウ~ か 

 穏やかな 日差しが心地よい 
 三ヶ日が終わり2021年の仕事初め、
 もう 消えて欲しいコロナのに !? まだまだだが
 罹らず、うつさずの自粛我慢を続けよう!

 まだまだ 止まらない株高  !
もう お疲れなのか ?
 太宰府天満宮の臥牛に聞いてみよう !
株式市場では ブル牛は 買い・強気 vs ベア熊は うり・弱気
日経平均推移
近年の最安値 09 年3 月7,054円から20年末 27,444円11年で約4倍のあげっぷり。


 リーマンショック ・ 9・11  ・大震災等の大困難にコロナと続きなのに・・・・・
 長く続く超低金利と潤沢な世界の資金を背景にリスクとる市場参加者がフル・ベア変幻自在
 どこぞの中央銀行もETFなるものをたっぶり40兆円、売り時は至難のわざ。
 国民にコロナ給付金に準じて・・と暴言は夢だった・・な
 1989年12月の史上最高値38,915円を眼にする日 あと40%余 jq@jq@

 
 サギがささやく 
 「亀さん 生きていいことあった? イイ話し教えよか 」
 「同じものを長くみてると 何が何時がウマイのかよ~く解るよ「夢でいい。友達の鶴さんも言ってるよ」 


  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 18:07Comments(0)人生投資ビジネス希望

2020年06月04日

どうにも トマラナイ カブ・株 NY&日本 

3日 NY △  4日 日経平均 △

 日米 3月 13~19 コロナ恐怖の SQ 株価指数年初来安値
あれから 13週~3ヶ月になる 。 
 来週   6月12日(金) 日本  SQ日 まで、市場はあと 6日
 再来週  6月19日(金) NY   SQ日 まで、市場はあと13日   
  
 多分 日米とも、買い戻さざるをえない売り残を抱えた投資家
     がいるからだろう! 
     コロナ、コロナで 消費、製造、サービス業種を問わず
     経済復活へ世界に 大変な資金が供給される
     株式市場は恐怖、不安な、不透明さが「先見性」、「元気の元」
 
  原油先物が 最終売買日にマイナス価格になった歴史的事実
売り方に「恐怖」で悪夢の買い戻し?、買い方は「希望」甘い夢心地で
     キーをたたく? ・・・・ いてもたってもの心を叱る。 

     カネツ・過熱は「下げてから分かる」のは何時もの事と 
     「今日でお別れ」 菅原 洋一の歌・・聴いてみよう ! 
     
    
                
   

       
         

Posted by 横丁文化倶楽部 at 10:55Comments(0)投資ビジネス希望

2017年10月11日

10月10日 この日を忘れない !

あの日 平成10年10月10日休日の朝
犬の吠える声 ・・ 自宅前の家に向かって・・ 首輪だけの犬
まるで 出ておいでと催促してるように元気がいい。 
その家と同じ  シエルテイ (シエットランド シ-プ・ 牧羊犬)であった。 

関係先や交番に迷い犬の届出をする。 飼い主さん現れるまで・・・
2歳前と思えるシエルテイと休日、朝夕の散策は小さな人生の楽園となる。

1週間・・・2週間・・・連絡有り。飼い主さん、中学の娘さんへお渡しする。

「好運を運んできた」ことに気がついたのは週明け、見えなかった明日が
見えはじめ、3ヵ月後には確信にかわっていく過程が。

もう一つの出会い
仕事は証券。 株式市場は1989年の史上最高水準の38,000円台から
 1998年10月5日12,948円の最安値!直前2年も低迷つづきの日々まさに、その夕刻 

 日経夕刊 ☆NIPPONN ビジネス記 「今こそ楽観論を大事に」
         ヴィットリオ.ヴォルビ氏 (UBS在日代表)
 日本でのベストセラー ・フランチェスコ・アルベローニ著「OTTISMO」(オプティミズム楽観論)を引き合いに
 日本に対し悲観的なのは「この不確実時代を生き抜く、創造力に欠け、迅速な意思決定を阻害している」の指摘に、
 「今日本は急激に変化しており、数年後には驚くほど変貌を遂げるだろう」
 「現実にトップ証券と銀行の提携、終身雇用からグローバルスタンダード化等」
 「日本は短時間で外国から学び理解し、抜本的に変えることが出来ることを示している」

 「もっと オプティミズム」を持ちましょう、日本の皆さん」と離日にあたり結んでいた。

 楽観論 ・ 羊犬 の出会いで、 私は、翌週から21世紀初頭2月の日経平均20,000円まで
 充実の日々を過ごせたのである。

   ちなみに セルテイーに追われる 羊である。 私は今も「OTTIMISMO 」
                   
                                         おつかれさま
 



   


     
 

 
   

Posted by 横丁文化倶楽部 at 07:14Comments(0)投資ビジネス

2016年11月25日

WASHハウス 上場式典 
















祝上場 WASHハウス 株式会社 代表取締役社長 児玉康孝氏
  設立 2001年11月28日  本社 〒880-0831 宮崎市新栄町86-1
    ・  コインランドリー「WASHハウス」のチエーン本部としてフランチャイズシステムの
       提供等の事業を展開。
   上場日 2016年11月22日   
   上場市場 Q-Board (福証) ・ マザーズ(東証) 証券コード [ 6537]
   公募価格 2,300円        初値 3,240円

   上場式典
    11月 24日 11:00より福岡証券取引所にて執り行われました。
    上場承認通知書を受け取る児玉社長の何ともいえない微笑が印象的でした。
    設立15年目の上場に、心よりお慶び申し上げます。
 写真は右より WASHハウス株式会社 児玉康孝社長 ・ 福岡証券取引所 奥井洋輝理事長




  
   
   

Posted by 横丁文化倶楽部 at 12:46Comments(0)ビジネス

2016年07月14日

赤煉瓦文化館で 「ビジネス交流会2016」

7月7日 福岡市赤煉瓦文化館で「ビジネス交流会」2016を開催。
会場は(辰野金吾=東京駅設計)

いい雰囲気に、よき企業の皆さんと終了後、西中洲で懇親会~~~

あやうく午前様!!? 。

山笠の博多は夏本番です




      「ビジネス交流会」 2016 ~縁ありて 集い 道を拓く~
    平成28年7月7日(木) 18:00~20:00
会場 福岡市赤煉瓦文化館  福岡市中央区天神1-15-30
 第1部
1800 開会挨拶 ビジネス交流会会長 黒田 省司
☆メインプレゼンター 
   「新たな事業領域への挑戦」
    日創プロニティ株式会社   Q-Board 上場 [3440]
        代表取締役社長 石田 徹 氏
           設計、材料調達、切断。溶接等一貫金属加工 小ロット短納期田に優位性
           日経ベリタス 2013年3月 株価上昇率 1位
           日経マイナビ 2016年5月 NEXT50上場中堅企業ランキング 1位
☆企業プレゼン  
18:30~18:50
 木村情報技術株式会社 医療等会議等のネット動画配信 ・ IBMワトソン 日本語版
       代表取締役社長 木村 隆夫 氏 (ネット動画参加)
企画室課長 堤 絵利子 氏・福岡支店 織田 英昭 氏
  18:50~19:10
株式会社 スマートサービステクノロジーズ (九大発ベンチャー)
     遠隔地医療情報、データサービス・「ヘルスキオスク]
        取締役 石田 浩二 氏
  19:10~19:30
     田川産業株式会社 漆喰日本を代表する企業「城かべ」「LIMIX 抗菌消臭」
        代表取締役社長 行平 信義 氏
  19:30~19:40 サプライズ
     株式会社ハウスメイトパートナーズ 「スタートアップ」
            九州統括本部長 箕浦 謙二 氏  
........................................................................................
        第3部 交流会
   会場 情熱の千鳥足  CARNE
      福岡市中央区西中洲 10-6 ラビリンスビル 1F
      092-733-6100
.......................................................................................
 主催 ビジネス交流会 事務局 / 天神横丁文化倶楽部
          
  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 12:32Comments(0)ビジネス

2015年12月17日

赤煉瓦文化館から 

銀杏の 黄色い葉が  
博多湾からの風に 寒さに 耐えかね舞い、歩道を埋め尽くしている。 
いつもの 冬が博多の街に来たのを実感する風景である。

夕刻 赤煉瓦文化館でビジネス交流会&懇親会開催のお世話


 
  今年一番の 寒さ
  雨予想もあり 「晴れ男」!か?かが
  試される。
  今年も数ある集いで、雨の日はないが
  快晴、満天の☆空 もなかった。 
  だんだん怪しい 我が行方 ?
  さて、お出かけの時間だ・・

夕刻 煉瓦館  寒さ!だが、ま~ 許せる。
辰野金吾 東京駅設計 (佐賀県唐津出身) 国の重要文化財 の2階 3号室が会場。
   ロの字に15脚の机、 これがいい。
   どの机の席にいても、参加の皆さんがすべて、顔が見えるのである。 
    
   ロの字、コの字のカウンター・・に 女将、おやじの味が常連、客をひきつける。
   寿司屋、小料理や、屋台などで生き続ける、チエーン店では出せない風情である。
    
   企業、役職氏名ほか概要記載の参加者一覧表を座席表をそえて配布。
   これにより、「ビジネス交流」の “集いて 道を拓く” が始まる。  

Posted by 横丁文化倶楽部 at 08:44Comments(0)ビジネス