2015年05月01日
皐月の風に 宝 満
< 心地よい 風が 若杉、三郡、宝満へ続く
峰から吹いてくる。
もやっとした空に入道になりたそうな雲、 はや初夏である。
< 過ぎ行くままの ゆった~りに 生きる。 これがいい !
< 久しぶりに宝満へ
博多駅バスセンターへ、 なんと、空港国際線経由大宰府直行便あり!
20分間隔、グランパスで乗る。 歳はとるものだ。
迷わず乗車。乗客まばらも空港で満席。
小1時間後には、参道から登山口の竃戸神社に歩きつく。

< 2年余ご無沙汰の、新緑は格別にいい!
連休入りで、気持ち少なめかな・・・、
4合目近くの冷たい水も 旨い !
< 3歳の男の子づれに、お先に!
韓国女性の若き3人連れも・・ エ~。
福岡の国際化を改めて現場で目撃!
だが、驚くのが早過ぎたことを知ること
となる。
< 頂上11:30 岩場から もゃ~と下界を眺めて、下山開始13:00 ・・・・鳥の声・・・
<天満宮へ
拝殿前に長蛇の列 ! 境内も、参道も人人 人・・・ 人「韓流」とはよく言った。
「華流」も、 「連休」は あちらさんもあるのかいな !?
< 免税業界さんの 悲鳴 「とにかく人が足りな~い」と聞いていた。
実感。 今後3日に2隻 年間255隻 博多港に入港、
<ビジネスに続く山、宝満の山に道標は整備されていた。
体力は確認できた。 さ~て、
峰から吹いてくる。
もやっとした空に入道になりたそうな雲、 はや初夏である。
< 過ぎ行くままの ゆった~りに 生きる。 これがいい !
< 久しぶりに宝満へ
博多駅バスセンターへ、 なんと、空港国際線経由大宰府直行便あり!
20分間隔、グランパスで乗る。 歳はとるものだ。
迷わず乗車。乗客まばらも空港で満席。
小1時間後には、参道から登山口の竃戸神社に歩きつく。
< 2年余ご無沙汰の、新緑は格別にいい!
連休入りで、気持ち少なめかな・・・、
4合目近くの冷たい水も 旨い !
< 3歳の男の子づれに、お先に!
韓国女性の若き3人連れも・・ エ~。
福岡の国際化を改めて現場で目撃!
だが、驚くのが早過ぎたことを知ること
となる。
< 頂上11:30 岩場から もゃ~と下界を眺めて、下山開始13:00 ・・・・鳥の声・・・
<天満宮へ
拝殿前に長蛇の列 ! 境内も、参道も人人 人・・・ 人「韓流」とはよく言った。
「華流」も、 「連休」は あちらさんもあるのかいな !?
< 免税業界さんの 悲鳴 「とにかく人が足りな~い」と聞いていた。
実感。 今後3日に2隻 年間255隻 博多港に入港、
<ビジネスに続く山、宝満の山に道標は整備されていた。
体力は確認できた。 さ~て、
Posted by 横丁文化倶楽部 at 11:47│Comments(0)
│季節