2015年09月01日

桂の影   

  天神をいつものように 歩く・・
  4辻から中州へ ・・・・見慣れた  いつもの歩道・・
  と 綾杉ビル, 地下鉄の排気塔と思われる建物の前
  生垣の間にある小さな銅像に気づく。
 
  子供が 両の手で 何かを伝えようとしている。
  よく見れば 石碑に刻まれた 文字

  右手に兎 左手は卯月のくるのを 指折りかぞえる
  童子の像  と・・・   

  月の光 桂の若葉の匂う春の来るのをを待ちわびる・・・
                     山崎 朝雲作 とある。 

28日のこのビル屋上で日本酒の会、「お酒」と「お月さん」のお話が
 聞けるのが 待ちどううしい!


  見慣れた街に 気ずかずが多々  
  訪ね歩いてみるとしよう  ・・・・・・

  西中洲大橋の中ほどに あったな~  故に博多・・・

 


同じカテゴリー(季節)の記事画像
 可愛い 早朝の訪問者 相思
夏だ!枝豆収穫祭だ 大刀洗がうまい
桜 開花まじか この国もサク!
そろそろ SQ 春の嵐か
立春一番 旨い酒 備前焼に 本金”
小さな訪問者 庭先レストラン。
同じカテゴリー(季節)の記事
  可愛い 早朝の訪問者 相思 (2024-10-30 12:38)
 夏だ!枝豆収穫祭だ 大刀洗がうまい (2024-07-09 10:20)
 桜 開花まじか この国もサク! (2024-03-13 18:16)
 そろそろ SQ 春の嵐か (2024-02-28 20:27)
 立春一番 旨い酒 備前焼に 本金” (2023-02-13 15:21)
 小さな訪問者 庭先レストラン。 (2023-01-29 17:12)

Posted by 横丁文化倶楽部 at 22:26│Comments(0)季節
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。