2021年03月25日

博多駅 筑紫口 おとなの昭和が・・・三喜屋

博多駅筑紫口 二筋目の横丁に 
友人と店の前に立つ。時計は開店の5時を過ぎてる。
半開きの硝子戸を開ける 店内は親父さんがひとり。ますます美しい女将さんは・見えない・・・
「3月末で閉店します」「閉店作業中」  「えっ・・・・・・・」
博多駅 筑紫口 おとなの昭和が・・・三喜屋想いだす日々。いつもの硝子戸を開けて、
すぐにある冷凍ケースから
350ml缶ビールをつかみÙ字型カゥンター 
左でひとり・・親父さんすかさずカウンター下からキープの黒糖焼酎いつもの一升瓶、コップを出してくれた。
ビールをキュ~ト 旨い!
ヤッコ、ジャコテン、銀鱈ミリン、剣先イカ・・・
両隣も向かいもいつも一杯 混んでいても誰かが詰めてくれた。角打ち処 
  ・・・・‥‥  ・・・・‥‥‥ ・・・・・・・・・・・・・
新幹線博多駅開業に先立つ昭和40年(1965年)開業と聞いた。
 時は移り 平成終わり、令和3度目の春がきて 56年 
  桜満開・・・  昭和が・・・ また遠くなる。  
 大きな 大きな 店仕舞い     三喜屋酒店 
   福岡市博多区博多駅東1-13-22


同じカテゴリー()の記事画像
酒は 横丁が 旨い
春は お気に入りの店で 旨い酒   
立春一番 旨い酒 備前焼に 本金”
小さな訪問者 庭先レストラン。
ブルーベリーの夏が 来る 
大刀洗の美味いが 博多駅にズラリ !
同じカテゴリー()の記事
 酒は 横丁が 旨い (2023-11-05 12:27)
 春は お気に入りの店で 旨い酒    (2023-03-31 14:12)
 立春一番 旨い酒 備前焼に 本金” (2023-02-13 15:21)
 小さな訪問者 庭先レストラン。 (2023-01-29 17:12)
 〇にアキが来る。 中秋の・・・ (2022-09-11 09:34)
 ブルーベリーの夏が 来る  (2022-06-08 08:21)

Posted by 横丁文化倶楽部 at 18:30│Comments(0)横丁角うち人生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。