2012年08月28日
大阪屋長兵衛 に出会う
<先週 北九州 AIM へ・・
ベンチャー支援機関の年次総会に出席
若き経営者の息吹を感じる! ものづくりの街北九州の明日に期待!!
<夕刻、雷雨襲来で、駅前アーケード街で雨宿り
「赤壁」で角うちかな~、が、雨足の強さでは、旦過市場はちときつい。
<で 「武蔵」 へ、 格子戸を開け、 L字カウンターの角に席をとり、
ビールに「いい蛸」 ・・・・・・ この一口が いい
品書きの上に 黒光りの看板「武蔵」 金色の字体が実にいい!
チョイ横に 数銘柄の日本酒が鎮座、 ・・・ 「大阪屋長兵衛」で目が止まる。
<これが 初の出会い、 すかさず 冷 頂戴!
コップに山盛り? ピッタシは 「年季もの」・・・ これも 味のうち。
口で一口お迎え、 キッとくる辛口、 聞けば大関らしい・・・ 初代大関の当主の銘だと。
・・・ 半時間ほどで 小降り 足早に 小倉駅帰路へ、
<親交の北九州角うち文化研究会 須藤会長が西小倉駅から乗り込み、
「や~」「や~」 話すまもなく 戸畑駅で下車・・・ たぶん 「田中酒店」へ直行か?
いい出会いの1日、 雷雨もまた良し !!!
ベンチャー支援機関の年次総会に出席
若き経営者の息吹を感じる! ものづくりの街北九州の明日に期待!!
<夕刻、雷雨襲来で、駅前アーケード街で雨宿り
「赤壁」で角うちかな~、が、雨足の強さでは、旦過市場はちときつい。
<で 「武蔵」 へ、 格子戸を開け、 L字カウンターの角に席をとり、
ビールに「いい蛸」 ・・・・・・ この一口が いい
品書きの上に 黒光りの看板「武蔵」 金色の字体が実にいい!
チョイ横に 数銘柄の日本酒が鎮座、 ・・・ 「大阪屋長兵衛」で目が止まる。
<これが 初の出会い、 すかさず 冷 頂戴!
コップに山盛り? ピッタシは 「年季もの」・・・ これも 味のうち。
口で一口お迎え、 キッとくる辛口、 聞けば大関らしい・・・ 初代大関の当主の銘だと。
・・・ 半時間ほどで 小降り 足早に 小倉駅帰路へ、
<親交の北九州角うち文化研究会 須藤会長が西小倉駅から乗り込み、
「や~」「や~」 話すまもなく 戸畑駅で下車・・・ たぶん 「田中酒店」へ直行か?
いい出会いの1日、 雷雨もまた良し !!!
Posted by 横丁文化倶楽部 at 19:58│Comments(0)
│酒