2016年06月19日

我が身を枯らすも 美しき今朝の君 !!!

 ホルトノキとの 出会い

 昭和の終わり・・ 任地が故郷隣接県、
 時は バブル真っ盛り、
 縁ありの故郷福岡のはずれに一戸を求めた。
 2,3度覗いたが住むこともなく、玄関脇の
 木の記憶もなかった。
我が身を枯らすも 美しき今朝の君 !!!

 バブルがハジケ・・・平成8年、
神奈川居住18年、夫婦に娘3名の暮らしから
夫婦2人で福岡に住むことになる。
玄関脇のこの木は身の丈1.5m程度で若若
しさを感じさせた。
幹先が折れかけていた。気がかりの始まり。

 「ホルトノキ」と知り、~ 20年 


 ささやかに気をつかってきたが、 所詮 素人 
 幹先は枯れ落ち、身の丈は昔と変わらず。 
 幹身は枯れ、樹皮がわずかに残った小さな2枝で命をつなぐ。
我が身を枯らすも 美しき今朝の君 !!!

ところが
秋に落としてきた種から、初めて4~5本が
芽吹く
根回り50cm程度の根元には、新芽二代目誕生なのだ!
若葉の鮮やかさがとりわけ! ことしの君は美しい!!! 



天神にある10mの高さのホルトノキ並木通りを 毎日窓の外に眺めて・・・ 

我が身を案じて・・・ まさか !二代目に託す?
子供もたくさん出来て安心するなよ 100年余は生きて !!!
 
 、 

 
 



  

   
 
 
 
 
 


同じカテゴリー(自然)の記事画像
 可愛い 早朝の訪問者 相思
桜 開花まじか この国もサク!
初日の出 
ゴ、ゴ、ゴジラ キタ~ 
ブルーベリーいっぱい とっぱいでスッキリ! P2 
こちらを見つめている つぶらな瞳 
同じカテゴリー(自然)の記事
  可愛い 早朝の訪問者 相思 (2024-10-30 12:38)
 桜 開花まじか この国もサク! (2024-03-13 18:16)
 初日の出  (2023-01-02 07:23)
 ゴ、ゴ、ゴジラ キタ~  (2022-12-18 11:50)
 情報発信中央区(福岡市)探検隊☆取材  (2022-04-09 18:09)
 ブルーベリーいっぱい とっぱいでスッキリ! P2  (2021-08-27 11:49)

Posted by 横丁文化倶楽部 at 11:31│Comments(0)自然人生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。