2017年02月19日
阿蘇野焼き &バーベキュー&夢の湯
2月18日
早朝、 目覚め時刻に、飛び起きる!まずい、いそげ!
あれやこれや、リュックに詰め込み、バスもなし、我が足を頼りに・・・
香椎駅に向かう。 3K近く走るしかない。 ・・・ 神宮裏をぬけたところで、
発車までの目途がつく・・・かくして、博多駅筑紫口集合場所に1番乗り!
「阿蘇グリーンストック」の昨秋セミナーに参加、初の「野焼き見学バスツアー」参加。
7:00に出発~高速にのり、す~い、すい~8:30には九重~小国町で休憩
10:00に内牧 (研究センター:ここで野焼きの研修を受けるとボランテイア参加できる)

「町古閑牧野」が野焼きの○○ぎり(風上の最先端で樹木への類焼を防ぐため20m以上の
境界線を焼くのが、最重要)の現場に到着。

頂上が樹木。麓から8合目あたりまで急勾配牧野が取り巻く、左右から火の手、と煙が・・
1時間半程度が経過、境界線の巾が大きくなる。 「まもなく最下部から火をつけます!」
指導員の指示で・・近くに移動 ・・・! ・・・ !!!
遠目にみていた炎も凄いが、風下から放たれた炎の高さと勢いには、驚きより、恐怖だ !!!
音、炎の巾、燃える音・・・・・現場でしか、伝えれない !!!

こうして、新芽が、灰を味方に春の来る日までしばしの時をすごす。 肥後赤牛も ・・・・だが、
野焼きを続けなければ 潅木の原野となる! 地域だけでは野焼きを続けられない・・・、
ボランテイア参加、若者の参加が期待されている !!! つづく
3月5日日に阿蘇外輪山全牧野で一斉野焼きが行われ、2000人余のボランテイアさんが集結。
お世話をいただいた ボランテイアと事務局 山本、井上様 ほかの皆様 へ御礼
「公益財団法人」 阿蘇グリーンストック事業 ・ 阿蘇草原再生協議会募金事務局
〒 869-2237 熊本県阿蘇市小里 656-1 TEL 0967-32-3500 (代)
早朝、 目覚め時刻に、飛び起きる!まずい、いそげ!
あれやこれや、リュックに詰め込み、バスもなし、我が足を頼りに・・・
香椎駅に向かう。 3K近く走るしかない。 ・・・ 神宮裏をぬけたところで、
発車までの目途がつく・・・かくして、博多駅筑紫口集合場所に1番乗り!
「阿蘇グリーンストック」の昨秋セミナーに参加、初の「野焼き見学バスツアー」参加。
7:00に出発~高速にのり、す~い、すい~8:30には九重~小国町で休憩
10:00に内牧 (研究センター:ここで野焼きの研修を受けるとボランテイア参加できる)
「町古閑牧野」が野焼きの○○ぎり(風上の最先端で樹木への類焼を防ぐため20m以上の
境界線を焼くのが、最重要)の現場に到着。
頂上が樹木。麓から8合目あたりまで急勾配牧野が取り巻く、左右から火の手、と煙が・・
1時間半程度が経過、境界線の巾が大きくなる。 「まもなく最下部から火をつけます!」
指導員の指示で・・近くに移動 ・・・! ・・・ !!!
遠目にみていた炎も凄いが、風下から放たれた炎の高さと勢いには、驚きより、恐怖だ !!!
音、炎の巾、燃える音・・・・・現場でしか、伝えれない !!!
こうして、新芽が、灰を味方に春の来る日までしばしの時をすごす。 肥後赤牛も ・・・・だが、
野焼きを続けなければ 潅木の原野となる! 地域だけでは野焼きを続けられない・・・、
ボランテイア参加、若者の参加が期待されている !!! つづく
3月5日日に阿蘇外輪山全牧野で一斉野焼きが行われ、2000人余のボランテイアさんが集結。
お世話をいただいた ボランテイアと事務局 山本、井上様 ほかの皆様 へ御礼
「公益財団法人」 阿蘇グリーンストック事業 ・ 阿蘇草原再生協議会募金事務局
〒 869-2237 熊本県阿蘇市小里 656-1 TEL 0967-32-3500 (代)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。