2018年12月18日
駅 ピアノ 佐賀
時々 訪ねてみたい 町がある。
佐賀駅 で 唐津線に乗り換え久保田駅から 2駅
車中 高校生多数
駅員ひとり 改札なし そんな小さな駅に・・・
ピアノ が ・・・・
某TVBS がヨーロッパ各地の「駅ピアノ」で 演奏者を紹介しているが・・・・
この町に ・・・ まさか・・・
駅長さんに聞いてみた いいですね~ 「弾かれるひといます?」
「はい 1日 20人ほどいるんです!」
「え~ どんな人」 「学生さんほか・・・
いるんですびっくりしています」
聞けば 佐賀の他の駅にも 「ピアノ」が
おかれている。
そういえば確かあの大戦時 「ピアノが・・・」
佐賀県東地区の学校で・・・
他国のまねなんてなどの やぼはなし 悪くない!!!
ここは佐賀県 ピアノの有る駅小城
100年過ぎてますます元気な ご当地サイダー&神社エールetcの
友ます飲料はじめ 羊羹 ・ 天山酒 ・ 深川家揚羽蝶 ほか 「 あじ 」な町!
佐賀駅 で 唐津線に乗り換え久保田駅から 2駅
車中 高校生多数
駅員ひとり 改札なし そんな小さな駅に・・・
ピアノ が ・・・・

この町に ・・・ まさか・・・
駅長さんに聞いてみた いいですね~ 「弾かれるひといます?」
「はい 1日 20人ほどいるんです!」
「え~ どんな人」 「学生さんほか・・・
いるんですびっくりしています」
聞けば 佐賀の他の駅にも 「ピアノ」が
おかれている。
そういえば確かあの大戦時 「ピアノが・・・」
佐賀県東地区の学校で・・・
他国のまねなんてなどの やぼはなし 悪くない!!!
ここは佐賀県 ピアノの有る駅小城
100年過ぎてますます元気な ご当地サイダー&神社エールetcの
友ます飲料はじめ 羊羹 ・ 天山酒 ・ 深川家揚羽蝶 ほか 「 あじ 」な町!
Posted by 横丁文化倶楽部 at 21:37│Comments(0)
│音楽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。