2010年11月07日

紅葉、そして二日市温泉博多湯

≪ 6日 快晴!登山日和 約束の宝満山へ

≪職場の娘2名の 「つれてって ~ 」に応えて。西鉄電車。
       3名、大宰府駅前、まほろばバスで8分。
 9::00 竈門神社境内で、おじさん2名と合流。 
 別の2人組見当たらず、次の合流地点頂上に期待。 出発!
 3日に第35回RKB宝満山登山開催、2,000人が参加したらしい。
 風なし、ひんやりの塩梅が、実にいい!!
 
  ずいぶん昔に登って以来といいながら「若い」のは元気がいい
       「カン高い声」でどんどん先にいく。

  と、70代後半と思しき女性2人連れ、前かがみで手に杖で下りてくる。
  みんなで、「お疲れさん ガンバッテ!!」に

       にっこり 「若いから大丈夫」 !!でスイスイ !!!
                皆さん爆笑!!

≪7合目 100段階段で連れの1名を待ち休憩。
≪8合目 紅葉の始まり・・・日差しに透けて、黄、赤、が 眩しい!!
≪9合目 袖すり岩周辺 紅葉が一段といい!!  

      頂上 11:30 東斜面の紅葉を眺め 昼食! 

 見渡せば、まるで、若い女性の「ファッションショー」 この春には見かけなかった。
         天神のど真ん中!?と間違えそうな 「ファッション」
   20代そこそこの2人組、今度は、霧島に登ろうと「おニュー」で極めている。
      登山ブームは女性主導なのだ、 おじさんにはうれしいが!
             若者よ山に来たれ !!

                で、無事下山

               お楽しみ  第2幕

≪西鉄二日市駅西口からバスで二日市温泉下車、 そこは≪ 博多湯 ≫前
        こ綺麗な日帰り 「入浴」 専門湯ヘ

    20人程度で一杯な湯船も 2階の休憩処も 清潔で、スッキリ!が イイ!!
         ムスメ?たちと3名  小一時間。
          湯上りに 缶ビールで、 ぐび~

          これで、300円とは申し訳ない。

   ~ 天神横丁のみ 「歩く」 のは しばらく おさえなくちゃ~


 


       
  
  



 


同じカテゴリー(自然)の記事画像
 可愛い 早朝の訪問者 相思
桜 開花まじか この国もサク!
初日の出 
ゴ、ゴ、ゴジラ キタ~ 
ブルーベリーいっぱい とっぱいでスッキリ! P2 
こちらを見つめている つぶらな瞳 
同じカテゴリー(自然)の記事
  可愛い 早朝の訪問者 相思 (2024-10-30 12:38)
 桜 開花まじか この国もサク! (2024-03-13 18:16)
 初日の出  (2023-01-02 07:23)
 ゴ、ゴ、ゴジラ キタ~  (2022-12-18 11:50)
 情報発信中央区(福岡市)探検隊☆取材  (2022-04-09 18:09)
 ブルーベリーいっぱい とっぱいでスッキリ! P2  (2021-08-27 11:49)

Posted by 横丁文化倶楽部 at 10:24│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。