2012年03月09日

直木賞&久留米角うち

< 久留米 百年公園のテクノセンターへ

  ビルから真下に筑後川を眺める  なかなかである!
  綺麗に刈り込まれた 両岸・・ 桜の並木が続く・・・ 春は見事だろう!?

  この川沿いが 毎春 フルマラソンで 大賑わいだと。
  このロケーションでの開催を 知らなかったとは!!

<夕刻 西鉄大牟田駅へ、 そうだ! 森川酒店だ
 先客 1名に大将  「先日は・・・」

<お足受け籠に1,000円をいれ 、 日本酒でちびり
 「菜の花のおひたし」大将「お昼時に筑後川沿いでつんできたもの」
 
 うまい ! まさに地物の味・・

<と、教授風に若者入店  手に厚めの本 大将「お目でとうございます」
  ながかったですね~ 4回目でしたか? 連絡待ちの気分は?
  「シャンパン」皆さんでと大将
 いまいち状況が読めないが 、ご相伴で 「おめでとうございま~す」

<田中伸弥 とかで こちら 葉室 先生 ・・!? で名刺交換
 若者 角川書店とある。 直木賞受賞の先生!
 明善の大将と同窓らしい・・

 しばし、歓談 次の会場へお出かけ・・・・ 

 無知を恥じつつ、いのこり、 もう一杯 、早めの春を味わった 久留米の一夜



同じカテゴリー(文化)の記事画像
 #20 柳亭燕路天神寄席 チケット 大変重要なお知らせ 
春の天神寄席 ご案内P-2
日本のまつり” 大富神社 「感応楽」 RKB毎日TV !
柳亭燕路が魅せます。#17天神寄席本日開演 満席  
春一番 シェア 「鎌倉駅徒歩8分、空き室あり」 越智月子
 #15 柳亭燕路 天神寄席(10月13日  )会場準備中
同じカテゴリー(文化)の記事
  #20 柳亭燕路天神寄席 チケット 大変重要なお知らせ  (2025-01-07 15:04)
 春の天神寄席 ご案内P-2 (2025-01-07 15:04)
 日本のまつり” 大富神社 「感応楽」 RKB毎日TV ! (2024-06-06 14:56)
 大宰府・に #18 柳亭燕路天神寄席 初お目見え! (2024-01-28 08:28)
 柳亭燕路が魅せます。#17天神寄席本日開演 満席   (2023-09-22 16:28)
 17 魅せます! 柳亭燕路天神寄席近し! (2023-09-10 05:50)

Posted by 横丁文化倶楽部 at 07:05│Comments(0)文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。