2020年01月01日
2019年02月20日
柳亭燕路 天神寄席開催ご案内 4月7日
春は 美術館で落語 !
柳亭燕路 天神寄席のご案内

日時 平成 31年 4月7日 (日)
開場 13:30 開演 14:00
会場 福岡アジア美術館 あじびホール
福岡市博多区下川端町 3-1
リバレインセンター 8階
前売り券 2,500円 (当日券 3,000円)
懇親会 同ビル 地下2階
落語 七代目 柳亭燕路
北九州市小倉区出身
昭和57年10代目 柳家小三治に入門
平成 9年 真打昇進
七代目 柳亭燕路襲名

橘家門朗
北九州市八幡西区出身
平成26年 橘家 文蔵に入門
平成28年 前座 門朗

鏡味仙志郎
東京都墨田区出身
平成 5年 鏡味 仙三郎に入門
平成14年 仙三郎社中結成
平成18年 仙志郎に改名
皆様のご連絡をお待ち申し上げております。
お申し込み・お問い合わせ
太田 mobile 090-1978-8200 mail intelbalsa@yahoo.co.jp
久恒 mobile 090-7388-8038 mail k-tsune@cam.bbiq.jp
懇親会
懇親会会場お店ご紹介 「御膳屋・いおり」 天神寄席会場のビル 地下2階
092-281-0188 会費4,000円
柳亭燕路 天神寄席のご案内

日時 平成 31年 4月7日 (日)
開場 13:30 開演 14:00
会場 福岡アジア美術館 あじびホール
福岡市博多区下川端町 3-1
リバレインセンター 8階
前売り券 2,500円 (当日券 3,000円)
懇親会 同ビル 地下2階
落語 七代目 柳亭燕路
北九州市小倉区出身
昭和57年10代目 柳家小三治に入門
平成 9年 真打昇進
七代目 柳亭燕路襲名

橘家門朗
北九州市八幡西区出身
平成26年 橘家 文蔵に入門
平成28年 前座 門朗

鏡味仙志郎
東京都墨田区出身
平成 5年 鏡味 仙三郎に入門
平成14年 仙三郎社中結成
平成18年 仙志郎に改名
皆様のご連絡をお待ち申し上げております。
お申し込み・お問い合わせ

太田 mobile 090-1978-8200 mail intelbalsa@yahoo.co.jp
久恒 mobile 090-7388-8038 mail k-tsune@cam.bbiq.jp


092-281-0188 会費4,000円
2019年02月02日
冬の月 そして 夏子再び
夕刻 風が寒さを指先に伝える。
暖まっていくか・・・交差点フタタの裏通 天神横丁
小さなビルの狭い階段
いつものカウンターに独り 「六曜舎」
「冷」 出てきたのが 「冬の月」
吉備の郷 岡山 嘉美心酒造とある。
香はフルーツ系 ちと辛口かとのどが 言う
今宵の風を思い出させる・・・か と思いきや
杯を重ねる と 甘さがやってきた。

昼食が未だなのに 気が付く
そうだ 夏子に会いに行くことにする!
博多座裏隣信秀の横を一筋土居通
「綱場うどん」 木戸に手をやる。
分厚い一枚板のカウンター席に
「さ・・」 「ごぼてん」 「さ・・・」
時計を見る。 う~む ちと早いか、
「冷にします、それとも燗に・・・」 女将さん
「つまみはマル天にしましょ。おうどんは頃合いでお出しします」
すでに見透かされていたのである。
「清泉」 夏子の酒を 「ちろり」でちびり 旨い
小さな幸せは こうして つづく・・・
暖まっていくか・・・交差点フタタの裏通 天神横丁
小さなビルの狭い階段

いつものカウンターに独り 「六曜舎」
「冷」 出てきたのが 「冬の月」
吉備の郷 岡山 嘉美心酒造とある。
香はフルーツ系 ちと辛口かとのどが 言う
今宵の風を思い出させる・・・か と思いきや
杯を重ねる と 甘さがやってきた。

昼食が未だなのに 気が付く
そうだ 夏子に会いに行くことにする!
博多座裏隣信秀の横を一筋土居通
「綱場うどん」 木戸に手をやる。
分厚い一枚板のカウンター席に
「さ・・」 「ごぼてん」 「さ・・・」
時計を見る。 う~む ちと早いか、
「冷にします、それとも燗に・・・」 女将さん
「つまみはマル天にしましょ。おうどんは頃合いでお出しします」
すでに見透かされていたのである。
「清泉」 夏子の酒を 「ちろり」でちびり 旨い
小さな幸せは こうして つづく・・・
2018年12月22日
なつ子 ふたり 酒 !
夕暮れ近く昭和通を 土居通に曲がり歩く。
昼飯を抜いていた のに思いつき 店を さが・・そ・・
「綱場うどん」 あかりのついた看板・・
木戸をあける 「いらしゃ~い」
先客2名に 小学生数名が・・・ ? ?
カウンターに席を取る いまどきとてもお目にかかれない
分厚い10cmは悠に超える 一枚もののカウンター 実にいい
こじんまりなのも いい !
「ごぼう天」と,と、この時間ならまずお酒か,
お品書きに 「清泉」 420円とある。
初めて目にする銘柄 「冷で」
でてきた「燗づけ」なんといったかな~
これが いい。 「ちろり」
「先代のころから 日本酒は清泉のみで続けてます」と、
さわやか大将に なかなかお奇麗な
姉妹かな~の二人
のどを スットと, おりていく 後味のよさが 「旨い」 「もう1杯」
ごぼ天うどんも 「博多うどん」 一滴残さず。
ごちそうさ~ん。 6:00が閉店が、ちと・・・だが
癖になるな~!
「綱場うどん」 博多区綱場町4-12
博多うどんを今も・・・・ えび天丼も・・・
スケートショートトラックの子供たちが練習前に
集合する場所でもある。
お酒の お話し 二人の 夏子 奈津子 ・・・ 物語
「夏子の酒」
漫画、TVのモデルで有名だったとは知らなかった・・・・
「清泉」 「亀の翁」 新潟県 久須美酒造。 そしてなんと
酒米は「亀の尾」とある。
「亀の尾」なら 宗像の伊豆本店。 今では東北の蔵元で 「まぼろしの酒米」
奈津子の酒 「夢雀」 山口県からデビュー !
べらぼうに 高い 720ml 88,000円~
ドバイ ホンコン 高級ホテル では、ウン10万らしい。
こちらの酒米ほ「伊勢ヒカリ」、硬水、錦川 、2ネン3ネン物~10ネンの
長期塾成中、ビンテージワインに挑戦 ! 発想がいい。
物語で道が開き、やがてブランドとなっていく。 日本酒を語ろう !!! みなさん!
昼飯を抜いていた のに思いつき 店を さが・・そ・・
「綱場うどん」 あかりのついた看板・・
木戸をあける 「いらしゃ~い」
先客2名に 小学生数名が・・・ ? ?
カウンターに席を取る いまどきとてもお目にかかれない
分厚い10cmは悠に超える 一枚もののカウンター 実にいい
こじんまりなのも いい !

お品書きに 「清泉」 420円とある。
初めて目にする銘柄 「冷で」
でてきた「燗づけ」なんといったかな~
これが いい。 「ちろり」
「先代のころから 日本酒は清泉のみで続けてます」と、
さわやか大将に なかなかお奇麗な
姉妹かな~の二人
のどを スットと, おりていく 後味のよさが 「旨い」 「もう1杯」
ごぼ天うどんも 「博多うどん」 一滴残さず。
ごちそうさ~ん。 6:00が閉店が、ちと・・・だが
癖になるな~!
「綱場うどん」 博多区綱場町4-12
博多うどんを今も・・・・ えび天丼も・・・
スケートショートトラックの子供たちが練習前に
集合する場所でもある。
お酒の お話し 二人の 夏子 奈津子 ・・・ 物語
「夏子の酒」
漫画、TVのモデルで有名だったとは知らなかった・・・・
「清泉」 「亀の翁」 新潟県 久須美酒造。 そしてなんと
酒米は「亀の尾」とある。
「亀の尾」なら 宗像の伊豆本店。 今では東北の蔵元で 「まぼろしの酒米」
奈津子の酒 「夢雀」 山口県からデビュー !
べらぼうに 高い 720ml 88,000円~
ドバイ ホンコン 高級ホテル では、ウン10万らしい。
こちらの酒米ほ「伊勢ヒカリ」、硬水、錦川 、2ネン3ネン物~10ネンの
長期塾成中、ビンテージワインに挑戦 ! 発想がいい。
物語で道が開き、やがてブランドとなっていく。 日本酒を語ろう !!! みなさん!
2018年10月20日
天神寄席 西日本新聞 もっと九州 ?
柳亭 燕路 天神寄席 西日本新聞 に!
芸術の秋でもある!
この土日は 特に百道が熱い !
福岡市博物館周辺が賑わいなのである。
西日本新聞朝刊n 21P 「もっと九州」
「極楽・・・・ 」とある。
そのページ一角の 情報トピックス ! に
柳亭燕路 天神寄席 開催の紹介記事を見つけた。
おかげさまで、参加メールあり。!
百道開催でも天神寄席なのだ。
今年数えて9回目の 柳亭 燕路 天神寄席
開催を推進してきた太田氏はじめ、多くの素晴らしき方々につきる。
ささやかなる手伝いできるわが心は 実に晴れ晴れなのである !
明日は、格別の1日
芸術の秋でもある!
この土日は 特に百道が熱い !
福岡市博物館周辺が賑わいなのである。
西日本新聞朝刊n 21P 「もっと九州」
「極楽・・・・ 」とある。
そのページ一角の 情報トピックス ! に
柳亭燕路 天神寄席 開催の紹介記事を見つけた。
おかげさまで、参加メールあり。!
百道開催でも天神寄席なのだ。
今年数えて9回目の 柳亭 燕路 天神寄席
開催を推進してきた太田氏はじめ、多くの素晴らしき方々につきる。
ささやかなる手伝いできるわが心は 実に晴れ晴れなのである !
明日は、格別の1日
2018年09月27日
柳亭 燕路 天神寄席のご案内
恒例の落語会のご案内です。
柳亭 燕路天神寄席のご案内

今秋の会場はなんと、あの百道の福岡市博物館で開催です。
日時 10月21日(日曜日)14:00開演
会場 福岡市博物館 1F
福岡市早良区百道浜3-1-1

七代目 柳亭 燕路
落語 橘家 門朗
七代目 柳亭 燕路
こんにゃく問答曹洞宗常徳寺大園住職と対談
前売り券 2,500円 当日 3,000円
.....................................................................................................................................
懇親会 福岡タワー 4階 ルフージュで 17:00~ 玄界灘の夕陽 と名月もお楽しみ
バイオリン漫談 マグナム小林
会費 3,200円
ご参加ご連絡をお待ち申し上げております。
.......................................................................................................................................
お申し込み・お問い合わせは
天神横丁文化倶楽部 久恒 潔
mobile 090-7388-8038 E-mail k-tsune@cam.bbiq.jp
.........................................................................................................................................
柳亭 燕路天神寄席のご案内

今秋の会場はなんと、あの百道の福岡市博物館で開催です。
日時 10月21日(日曜日)14:00開演
会場 福岡市博物館 1F
福岡市早良区百道浜3-1-1

七代目 柳亭 燕路
落語 橘家 門朗
七代目 柳亭 燕路
こんにゃく問答曹洞宗常徳寺大園住職と対談
前売り券 2,500円 当日 3,000円
.....................................................................................................................................
懇親会 福岡タワー 4階 ルフージュで 17:00~ 玄界灘の夕陽 と名月もお楽しみ
バイオリン漫談 マグナム小林
会費 3,200円
ご参加ご連絡をお待ち申し上げております。
.......................................................................................................................................
お申し込み・お問い合わせは
天神横丁文化倶楽部 久恒 潔
mobile 090-7388-8038 E-mail k-tsune@cam.bbiq.jp
.........................................................................................................................................
2018年03月25日
柳亭燕路天神寄席 ☆ 懇親会はお楽しみワイン ☆
柳亭 燕路 天神寄席
4月10日 火曜日 17:30 会場
18:00 開演
会場 アクロス福岡 円形ホール
福岡市中央区天神1-1-1 アクロス1階
TEL オ92-725-9111
木戸銭 2,500円
懇親会 3,500円 西鉄イン 13階 「BLOSSO」
福岡市中央区天神1アクロス前
共賛 カメイ株式会社 福岡支店 ☆ 懇親会 お楽しみ ワイン ☆

七代目 柳亭 燕路
北九州市出身
昭和57年 十代目柳家 小三冶に入門
平成9年 真打昇進
七代目 柳亭 燕路襲名

柳亭 市弥 東京都出身
平成19年柳亭 市場に入門
平成24年 二つ目昇進市弥改名

林家 二楽 埼玉県出身
平成元年 2代目 林家 正楽に入門初高座
お問い合わせ: 大田 intelbaslsa@yahoo.co.jp 久恒 k-tsune@cam.bbiq.jp
4月10日 火曜日 17:30 会場
18:00 開演
会場 アクロス福岡 円形ホール
福岡市中央区天神1-1-1 アクロス1階
TEL オ92-725-9111
木戸銭 2,500円
懇親会 3,500円 西鉄イン 13階 「BLOSSO」
福岡市中央区天神1アクロス前
共賛 カメイ株式会社 福岡支店 ☆ 懇親会 お楽しみ ワイン ☆

七代目 柳亭 燕路
北九州市出身
昭和57年 十代目柳家 小三冶に入門
平成9年 真打昇進
七代目 柳亭 燕路襲名

柳亭 市弥 東京都出身
平成19年柳亭 市場に入門
平成24年 二つ目昇進市弥改名

林家 二楽 埼玉県出身
平成元年 2代目 林家 正楽に入門初高座
お問い合わせ: 大田 intelbaslsa@yahoo.co.jp 久恒 k-tsune@cam.bbiq.jp
2018年03月15日
天神で蔵開き! 角打ち仲間 募集 !
平成30年3月17日 10:00~16:00
綾杉酒造所 「綾杉」
南区塩原 1-12-37
092-541-3908

天神で 「美味い」を見つけよう!
3月23日 11:00~19:00
~ 酒のぎゃらりい・綾杉~
「角打ち」ができる !!! 利き酒 !!!
参加者募集中 5:30~ !!!
~ギャラリーにあつまれ~
中央区天神1丁目昭和通り 綾杉駐車場西角
太刀洗応援大使 恒さんのお薦め ..
三井の寿(日本酒)
三井三井郡大刀洗町大字栄田1067‐2
蔵元によれば・・・・
酒米が食材とすると、
麹は料理人で、酵母がその料理を食べる人。
ワインは初めから糖分があるが、米には糖分が無い、
米のたんぱく質を麹菌が糖分、すなわちブドウ糖に変え、
そのブドウ糖を酵母が食べることでアルコールを出す。
酵母は、種類がいろいろある。
日本人とアメリカ人とでは全く違う
肉ばかり食べていたら体臭が臭く、野菜ばかり食べたら体臭があまり無い。
酵母も一緒。
酵母が何を食べるかによって出すものの匂いが全く異なるのが、酵母の原理。
組み合わせは無限なのである。
と書いてある。
綾杉酒造所 「綾杉」
南区塩原 1-12-37
092-541-3908

天神で 「美味い」を見つけよう!
3月23日 11:00~19:00
~ 酒のぎゃらりい・綾杉~
「角打ち」ができる !!! 利き酒 !!!
参加者募集中 5:30~ !!!
~ギャラリーにあつまれ~
中央区天神1丁目昭和通り 綾杉駐車場西角
太刀洗応援大使 恒さんのお薦め ..
三井の寿(日本酒)
三井三井郡大刀洗町大字栄田1067‐2
蔵元によれば・・・・
酒米が食材とすると、
麹は料理人で、酵母がその料理を食べる人。
ワインは初めから糖分があるが、米には糖分が無い、
米のたんぱく質を麹菌が糖分、すなわちブドウ糖に変え、
そのブドウ糖を酵母が食べることでアルコールを出す。
酵母は、種類がいろいろある。
日本人とアメリカ人とでは全く違う
肉ばかり食べていたら体臭が臭く、野菜ばかり食べたら体臭があまり無い。
酵母も一緒。
酵母が何を食べるかによって出すものの匂いが全く異なるのが、酵母の原理。
組み合わせは無限なのである。
と書いてある。