2015年12月07日
天神の屋台 福岡
いつものように 2丁目から 4丁目に・・、
赤いちょうちんが、眼にいる。
飲み会のながれ、帰るかな・・・、と
ちと 躊躇して・・・通り・・・すぎようか、と、と・
「らっしゃ~い」 いつもの 赤手のごいの大将
「 ・・・・・ 」

かくして、夜がまたまた、 長が~くなる
赤いちょうちんが、眼にいる。
飲み会のながれ、帰るかな・・・、と
ちと 躊躇して・・・通り・・・すぎようか、と、と・
「らっしゃ~い」 いつもの 赤手のごいの大将
「 ・・・・・ 」
かくして、夜がまたまた、 長が~くなる
2015年12月03日
天神 味の横丁 福岡 ③
天神横丁・天神の横丁・ そして味の横丁
水鏡天満宮の赤柵塀にそって・・
昭和通りから明治通りに
その前に こいの行方を
確かめに!天満宮へ
ここがなごむな~
同じ間口の店がずらり ・・・
さば1枚焼き定食 ご存知「真」、 静にひとときなら 「百貨蔵」だが、
お気に入りの暖簾を分けて入る 「喜多八」が落ち着く。
この地で50年余、最近リニューアル。
2代目大将の焼き鳥セット①~②に日本酒がいい!
寿司屋風情のカウンターだが、焼き鳥はますます美味いのである。
ほろ酔いで、見返る赤煉瓦館も
いつみても いい。
師走の風も、あったかい。
2015年11月25日
2015年11月25日
天神に3つの横丁 福岡
元祖 福岡市の 「天神横丁」
天神3丁目昭和通り交差点、
フタタ裏通り、木下酒店から北へ
夕暮れに、昭和を味わいに
足をはこぶ・・・・
師岡ビルに明かり
「六曜舎」カウンターで船箪笥を眺め、
大皿料理から 2品 里芋とイカの
煮っころがしに人肌の日本酒・・・旨い。
少し先に広田弘毅生誕の地(小さな駐車場)に碑あり 。
天神1丁目に 「天神の横丁」
「割烹 よし田、ふく処ふく田」あり
よし田は52年前に1丁目の福神街から
現在の天神1丁目14-10に移転。
「鯛ちゃづけ」に代表される名店として
愛され続けている。
同じ天神1丁目「味の横丁」へ、 ~ つづく ~
2015年10月25日
熟成 博多 黒にんにく
博多 熟成 黒にんにく
友人から こんなものを自宅の畑で作った。 と
手作りの「チラシ」
どこかで、聞いたよう様な 見たよう様な、
「熟成 黒にんにく」とあるが 「実物がない」
「にんにく」 大好きだが食べたことがない!
そこで、思い出し、天神2丁目の「みちのく 秋田 青森 岩手」を覗く
あるある さすが にんにくの本場。
ふるさと何とかやらで 30%引き。 これは買わない手はない!
その日は、友人の突然の「本社栄転」送別会。 「3パック」を持込。
焼き鳥に日本酒でひととき
これ 「くってみる」で 件の「3パック」・・・皮をはぐ・・・・・、
黒と云う程の色合いではないが、ハチミツ風味控えめ、柔らか、ニオイナシに
全員 いいね !
南海の「安納芋」の美味さに近づく、「黒にんにく」か? 地域活性である!
友人の「熟成 博多の「くろ」を待つとしよう。
問い合わせ先 : 伊藤田 090-7157-1138
〒811-1353 福岡市南区柏原3-3-13
友人から こんなものを自宅の畑で作った。 と
手作りの「チラシ」
どこかで、聞いたよう様な 見たよう様な、
「熟成 黒にんにく」とあるが 「実物がない」
「にんにく」 大好きだが食べたことがない!
そこで、思い出し、天神2丁目の「みちのく 秋田 青森 岩手」を覗く
あるある さすが にんにくの本場。
ふるさと何とかやらで 30%引き。 これは買わない手はない!
その日は、友人の突然の「本社栄転」送別会。 「3パック」を持込。
焼き鳥に日本酒でひととき
これ 「くってみる」で 件の「3パック」・・・皮をはぐ・・・・・、
黒と云う程の色合いではないが、ハチミツ風味控えめ、柔らか、ニオイナシに
全員 いいね !
南海の「安納芋」の美味さに近づく、「黒にんにく」か? 地域活性である!
友人の「熟成 博多の「くろ」を待つとしよう。
問い合わせ先 : 伊藤田 090-7157-1138
〒811-1353 福岡市南区柏原3-3-13
2015年10月25日
熟成 博多 黒にんにく
博多 熟成 黒にんにく
友人から こんなものを自宅の畑で作った。 と
手作りの「チラシ」
どこかで、聞いたよう様な 見たよう様な、
「熟成 黒にんにく」とあるが 「実物がない」
「にんにく」 大好きだが食べたことがない!
しかたがないので、天神2丁目の「みちのく 秋田 青森 岩手」を覗く
あるある さすが にんにくの本場。
ふるさと何とかやらで 30%引き。 これは買わない手はない!
その日は、友人の突然の「本社栄転」送別会。 「3パック」を持込。
焼き鳥に日本酒でひととき
これ 「くってみる」で 件の「3パック」・・・皮をはぐ・・・・・、
黒と云う程の色合いではないが、ハチミツ風味控えめ、柔らか、ニオイナシに
全員 いいね !
南海の「安納芋」の美味さに近づく、「黒にんにく」か? 地域活性である!
友人の「熟成 博多の くろ」を待つとしよう。
問い合わせ先 : 伊藤田 090-7157-1138
〒811-1353 福岡市南区柏原3-3-13
友人から こんなものを自宅の畑で作った。 と
手作りの「チラシ」
どこかで、聞いたよう様な 見たよう様な、
「熟成 黒にんにく」とあるが 「実物がない」
「にんにく」 大好きだが食べたことがない!
しかたがないので、天神2丁目の「みちのく 秋田 青森 岩手」を覗く
あるある さすが にんにくの本場。
ふるさと何とかやらで 30%引き。 これは買わない手はない!
その日は、友人の突然の「本社栄転」送別会。 「3パック」を持込。
焼き鳥に日本酒でひととき
これ 「くってみる」で 件の「3パック」・・・皮をはぐ・・・・・、
黒と云う程の色合いではないが、ハチミツ風味控えめ、柔らか、ニオイナシに
全員 いいね !
南海の「安納芋」の美味さに近づく、「黒にんにく」か? 地域活性である!
友人の「熟成 博多の くろ」を待つとしよう。
問い合わせ先 : 伊藤田 090-7157-1138
〒811-1353 福岡市南区柏原3-3-13
2015年06月18日
ぶちうま! トラフグ山口海物語・山賀
山口海物語プレミアムに認定 キャンペーンのご紹介
昨冬好評! 山口県推奨品
国の交付金を活用して割引価格に !
山賀 宝関ブランド 「トラフグ 焼き塩造り」

2本セット×2 (計4本)
通常価格5,400円送料、税込を
Hp・電話・FAXでの注文に限り
3,240円送料、税込で !
限定セット、売り切れ次第
終了の場合があります。
※ お持ち帰りは出来ません。
ヤマト運輸配送のみ。
その他商品多数、山賀へお問い合わせ願います。
株式会社 山賀 〒750-0093 下関市彦島西山町2-1-24
http://www.shimonoseki-yamaga.net/
0120-969-446 FAX 083-250-5026
甘味とふくよかな 口当たりがお薦めです。
お酒のお供に ! あったかごはんのお供に ふくふくもう一杯 !!
横丁の満足 hisatsune@
山賀社長からの配送資料よりご紹介。 詳しくは直接HP等でご確認を。
昨冬好評! 山口県推奨品
国の交付金を活用して割引価格に !
山賀 宝関ブランド 「トラフグ 焼き塩造り」

2本セット×2 (計4本)
通常価格5,400円送料、税込を
Hp・電話・FAXでの注文に限り
3,240円送料、税込で !
限定セット、売り切れ次第
終了の場合があります。
※ お持ち帰りは出来ません。
ヤマト運輸配送のみ。
その他商品多数、山賀へお問い合わせ願います。
株式会社 山賀 〒750-0093 下関市彦島西山町2-1-24
http://www.shimonoseki-yamaga.net/
0120-969-446 FAX 083-250-5026
甘味とふくよかな 口当たりがお薦めです。
お酒のお供に ! あったかごはんのお供に ふくふくもう一杯 !!
横丁の満足 hisatsune@
山賀社長からの配送資料よりご紹介。 詳しくは直接HP等でご確認を。
2015年05月13日
バルウォーク 福岡

バルウォーク 2015
スペイン・バル文化の楽しさを福岡 開催 !!! ご紹介
5月23日(土)
チケット購入は
http://www.barwalk.jp/_src/sc1071/title_tickets.jpg
参加店舗一覧は
http://www.barwalk.jp/_src/sc354/title_restaurant.jpg
バルウォーク実行委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イデアパートナーズ株式会社
福岡市中央区天神4-2-36天神第一ビル4 F
TEL 092-739-6080
※イデアパートナーズ(株)HPから転載ご紹介。