2015年04月16日

能古見で 「角うち」 住吉酒販博多駅

能古見で 「角うち」 住吉酒販博多駅

 14日夕刻 博多駅1F 住吉酒販へ
 
 昨年 オープンの今様のスタイル
 奥にスタンドが横1本がいい、ちと狭いが、
 対面で6~8名が「角うち」できる。
 棚には 三井の寿・ 山の寿・庭のうぐいす
 能古見の福岡、佐賀など地酒が並ぶ。


 駅なか1Fデイトス、土産店がが並ぶとなれば、地元PRかもと納得!

 カウンターにつく、花札8枚1札@300ガ注文札となる。
 「能古見」と「あて」をたのむ・・・
 先客に若者2人に同世代のおじさん2人、
 会話がはずむ、酒が取り持つえんかいなである。
 が、とかく おじさんは「うんちく」がくどい、誰だ!
 目当ての銘柄が「ない」・・・ ・・・で 
 
 15日 は 千成屋で「角うち」デビュー某メデイアお二人のサポートである。
 今夜も軽くで・・ 帰路に向かう。 
 
  いい時候、 日本酒に時代の風が吹いている。

 



同じカテゴリー(角うち)の記事画像
第14回 柳亭燕路 天神寄席 開催ご案内
博多駅 筑紫口 おとなの昭和が・・・三喜屋
柳亭燕路 香椎寄席開催のご案内
今日より よい明日はない  P-2 マルヒラ 
三喜屋で女子会 !
久留米の オリーブ
同じカテゴリー(角うち)の記事
 第14回 柳亭燕路 天神寄席 開催ご案内 (2022-02-14 14:56)
  そして 忘れじの人々 Pー2 (2021-05-15 10:55)
  そして 忘れじの人々  (2021-04-30 17:43)
 博多駅 筑紫口 おとなの昭和が・・・三喜屋 (2021-03-25 18:30)
 スザンヌはいないがキャサリンの店 大賑わい ! (2018-11-12 17:06)
 柳亭燕路 香椎寄席開催のご案内 (2017-08-24 16:18)

Posted by 横丁文化倶楽部 at 20:43│Comments(0)角うち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。